top of page
執筆者の写真おいまつ÷のぞむ

聖書プロジェクトのstudy notes

「またか」と思われるかもしれませんが

懲りずに 聖書プロジェクトの話をします




私が 聖書プロジェクトを推す理由はいくつかありますが

その最大の理由は

検証が可能であることです




動画自身は

非常にシンプルな作りになっていて

細かい議論 や 背景になる情報は割愛されていますが

公式にHPにいくと

豊富なリソースが提供されています


例えば

この「神の国の福音」の動画であれば...









台本(Script)や推薦図書(Recommended Books)が示されています

(その推薦図書の一冊は『クリスチャンであるとは』です)


また

この「ともに聴く聖書朗読」場合は...









Study Notesまであります

つまり 自分で聖書研究が出来るようになっているのです




ただ

残念ながら

台本も 推薦図書も Study Notesも

全部英語で書かれていますので

多くの人には

縁遠く思えるかもしれません...

(実は 私もそうです)


しかし

無理に英語を読まなくても

示されている御言葉を読んでみるだけでも

随分助けになるはずです


試しに

「ともに聴く聖書朗読」のStudy Notesに記されている御言葉を

新改訳2017で列挙してみましたので

動画を見ながら チェックしてみてください


(クリックすると大きくなります↓)





















聖書プロジェクトが示す聖書理解は

新鮮な反面 「危うさ」もあります

(もちろん「危うさ」の無い聖書理解などは存在しませんが!)


ですから

聖書プロジェクトを

有効に活用していくためには

建設的かつ批判的に

内容を吟味することが必要だと思います




そのために

聖書プロジェクト側が

提供しているリソースを

積極的に 用いていければ良いのではないでしょうか?

閲覧数:139回0件のコメント

最新記事

すべて表示

(限界先進国 エイジングニッポン:上)より

一昨年、住民全員がメンバーの自治組織「中津江むらづくり役場」を作った。合併前の村を復活させ、高齢化と人口減少にあらがう目的かと思ったら、事務局長の永瀬英治さん(58)は予想外のことを口にした。  「狙いは、村をいかにソフトランディングさせるかです」。死亡後の行政手続きや葬儀...

◯◯のお兄さん

最近はめっきり回数が減りましたが 休校期間の頃から 我が家の子供たちは youtubeに上がっている子供メッセージを視聴してきました 親としては 少しでも 聖書に触れてほしいとの思いで 見せてきたのですが 最近 想定外の現象が 起きてきました笑...

Comments


bottom of page