top of page
検索
おいまつ÷のぞむ
2020年3月27日読了時間: 7分
F .F. Bruce"Who are the Brethren?"を読む6.1
ブルースは ブレザレンの日常の実践について 以下のように記していました They observe the Lord's Supper every Sunday morning (and occasionally at other times), and hold that...
閲覧数:34回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2020年3月13日読了時間: 5分
F .F. Bruce"Who are the Brethren?"を読む6
It is practice rather than doctrine that marks them out. Among Open Brethren baptism is administered only to people who make a personal...
閲覧数:21回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2020年3月10日読了時間: 2分
森本あんり著『アメリカ・キリスト教史』を読む4
教職への門戸も、ゆっくりと開いていった。女性の牧師職への按手については、すでに触れたとおり一九世紀に会衆派やメソジスト派やブレズレン派などで数人の実例があるが、それらはあくまで例外にとどまっている。ちなみに日本では、一九三三年(昭和八年)に日本基督教会の高橋久野が最初に牧師...
閲覧数:13回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2020年3月6日読了時間: 4分
F. F. Bruce"Who are the Brethren?“を読む5
ブレザレン、諸集会の特徴として 「海外宣教」をあげる方は 日本には あまりいないでしょう 事実 日本の集会から 正式に送り出された宣教師の数は 片手で数えられるぐらいではないでしょうか? しかし 元々は そうではありませんでした ブルースは ブレザレンの宣教師が...
閲覧数:25回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2020年2月28日読了時間: 2分
F .F. Bruce"Who are the Brethren?"を読む4
DOCTRINES So far as their doctrines are concerned, Open Brethren have no peculiarities. They hold the historic Christian faith, because...
閲覧数:14回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2020年2月21日読了時間: 4分
F. F. Bruce"Who are the Brethren?“を読む3
ブルースは ブレザレンの教理的特徴について 以下のように述べています DOCTRINES So far as their doctrines are concerned, Open Brethren have no peculiarities. They hold the...
閲覧数:13回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2020年2月14日読了時間: 3分
F. F. Bruce"Who are the Brethren?“を読む2
ブレザレンの歴史、ブレザレンの起源について考える時に 意外と見過ごされがちなのは 草創期のメンバーが 非常にアカデミックな人たちだったということです 前回の引用にもありましたが ブレザレンの創設者たちは 主にトリニティカレッジに関わる若者のグループでした 18歳の半数以上が...
閲覧数:22回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2020年2月7日読了時間: 4分
F. F. Bruce"Who are the Brethren?“を読む1
先日、F.F.Bruceの書いたWho are the Brethren?という論文を見つけました F.F.Bruce 彼は私にとっては the man of Brethren ブレザレン運動を最も体現する人物の一人です 聖書に徹底的にこだわる...
閲覧数:26回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2019年11月20日読了時間: 3分
森本あんり著『異端の時代』を読む3
原点回帰の幻想 異端は、はじめそれ自身では善良でおとなしい構成要素であったものがいつの間にか肥大化し突出する、という共通の発生経路をもつが、もう一つの特徴は「原点回帰」である。原点へ回帰すれば、現時点までの発展過程にまとわりついている不純な夾雑物を一挙に清算することができる...
閲覧数:19回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2019年11月15日読了時間: 3分
A・E・C・ブルックス編『ジョージ・ミュラーの祈りの秘訣』
10代-20代の頃に ジョージ・ミュラーについて聞かされていた時は (何となく 勝手に) 大らかで 大胆な人物だと思っていました 細かいことは気にせず とにかく突き進んでいく そんなミュラー像を思い描いていました しかし 彼の書き残したものに実際に触れますと 違った側面に...
閲覧数:18回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2019年10月1日読了時間: 5分
吉見俊哉 編 『知の教科書 カルチュラル・スタディーズ』
...明らかなのは、(もしもあなたが何かの思い違いをしているのでなければ)ここで求められているのは実益でも教養でもないことである。たとえどんなに熱心にCSを学んでも、あなたは何も資格を得ることができないし、特別の教養を身につけることもできない。むしろ、CSはそうした資格を得...
閲覧数:18回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2019年9月6日読了時間: 4分
「ブラザレンについての諸断章」を読む7
そういう状況に直面したダービーにとって、当時の教会(国教会)は悪の権化、戦うべき対象、聖書の真理から離れた存在、堕落した存在に、見えたのだろうと思います。従って、こういった世俗化してしまった教会から分離すべし、を強く説いているようです。毒麦のたとえなどを用いながら。世俗化し...
閲覧数:25回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2019年9月4日読了時間: 3分
『平成史講義』を読む2
若い人たちにとってリベラル的であるという述語は「なにかを変えようとする人たち」、保守とは「伝統的な価値観を持つ人たち」と映っている可能性があります。とすれば、既得権益(保守)をぶっ潰すという小泉話法を、民主党のようにーしかし忠実にー小声ではなく、大声で怒鳴りたて、「わかりや...
閲覧数:24回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2019年8月30日読了時間: 3分
『ジョージ・ミュラーの思想形成における-フランケの敬虔主義の影響について』を読む3
事業報告書の記録によると,ミュラー自身は 1833 年の 2 月 9 日に「フランケの伝記」 (a part of Franke’s life)を読んだと述べている。つまり,これは彼が回心を経験して,ハレでフランケを知ってから数年後のことである。恐らくそこで読んだ「伝記」と...
閲覧数:13回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2019年8月9日読了時間: 2分
『ジョージ・ミュラーの思想形成における フランケの敬虔主義の影響について』を読む2
ドイツのハレで敬虔主義の実践として孤児の家(フランケ学園)を設立するなど活躍したフランケが1727 年に世を去って 100 年が経つと,フランケらが主導した敬虔主義運動はその中心地であったハレにおいてもすでに下火となり,再び世俗化の波がその地を覆っていた。 1825...
閲覧数:17回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2019年7月26日読了時間: 3分
『ジョージ・ミュラーの思想形成における フランケの敬虔主義の影響について』を読む1
(ジョージ・ミュラーは)1886 年には,船路で日本に80歳を超えて訪問し,新島襄の招きで同志社でも講演している(木原,1999)。この講演内容が石井十次,山室軍平の人生を決定的に変える転機になったことはすでに明らかにしてきたところである(木原,1999;木原,...
閲覧数:21回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2019年7月19日読了時間: 2分
グレース・ハルセル 著 『核戦争を待望する人びと』
出版された30年前に この本に 出会ってたとしたら きっと 平静ではいられなかったでしょう あまりの生々しさに 衝撃を受けて アイデンティティークライシスを 起こしていたかもしれません もしくは 怒りに打ち震え 「事実を捻じ曲げている!」と叫び...
閲覧数:35回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2019年7月12日読了時間: 3分
「ブラザレンについての諸断章」を読む6
といった感じで、1800年代は、メソジストの平信徒主義などもあり、普通の信者さんが伝道に活躍する時代であったことが分かります。この背景には、1800年代での教育の普及に伴い、普通の信徒が文字が読めるようになったことで、聖書が読めるようになった事(それ以前は文字を読めない人の...
閲覧数:20回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2019年7月5日読了時間: 2分
ジム・ウォリス著『よみがえれ、平和よ!』
よみがえれ、平和よ! 眠った信仰生活から目覚めるためには 時には 「劇薬」を飲まなくてはいけません 出来上がった生き方を見つめ直し イエス様にあって 再構築するには 型破りな信仰者に触れる必要があると思います バランスが取れているのか 継続性があるのか 一般化できるのか は...
閲覧数:25回0件のコメント
おいまつ÷のぞむ
2019年6月28日読了時間: 4分
「ブラザレンについての諸断章」を読む5
こうゆうブラザレンの初期のリーダー達の状況を見ていると、彼らが非常に聖書に詳しい理由が分かります。特に、高学歴の人々が多く、それが初期の指導者になったということは、後にまた引用しますが、ブラザレンが現代の日本やアメリカ社会で想定されるような民主主義的な志向性を持った運動では...
閲覧数:46回0件のコメント
bottom of page