top of page
執筆者の写真おいまつ÷のぞむ

マーチン・J・セルマン著『歴代誌第1』(ティンデル聖書注解)

注解書を読むことには

大きく分けて

二つの役割があると思います


一つ目は

新たな情報を得ること

そして

もう一つは

新たな視点を得ることです



多くの方は

調べたい事柄があって

注解書を開きます


不明瞭な言葉や時代背景など

自分の理解を補強するために

注解書に向かいます




それも

それなりに有益な用い方ですが

視点 つまり 読み方を教わるために

注解書を読むなら

さらに充実した学びが出来ます


節の解説にだけ目を留めるのではなく

書物の構成や全体を貫く主題を

注解者が

どのように 捉えているのかに 注目するのです


その癖をつけていると

普段の通読も

随分 違ってきます


見方、繋げ方が変われば

同じ言葉でも

聞こえ方が変わってくる

そのことを 体感し始めると

聖書を読むのが ますます楽しくなります



では

何処から 何から始めるのか?


私は

歴代誌第1』(ティンデル聖書注解)を お勧めしたいと思います


この注解書は

歴史的古典と呼ばれるものではないでしょうし

特段 刺激的な内容でもありません

(ごめんなさい! 悪気はないです!)


しかし

冗長で 退屈に思える歴代誌を

(これまた ごめんなさい!)

新鮮に読むのには

十分なものです



特に

歴代誌は

サムエル記や列王記と比較することができますので

歴史記述の違いを自分の目で確かめ

その理由を 自分の頭で考えることができます


「著者は 誰に対して 何を目的に このことを語ったのか?」


その問いを常に抱きつつ

歴代誌を そして 注解書を読み進めていけば

記述された出来事の選択や配列の意図について

理解を深めることが出来るでしょう



マルセルの注解は

比較的穏健なウィリアムソンのものと比べても

かなり保守的です


厄介な課題、動揺するような問いに

どのように対処すれば良いのかを知るにも

この注解書は 助けになるでしょう


私も 第一を読み終えたところなので

続けて第二に 移りたりと思っています



閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

神とともに歩む, 神の前に歩む(創世記)

新改訳2017 エノクはメトシェラを生んでから三百年、神とともに歩み、息子たち、娘たちを生んだ。 創世記5:22 エノクは神とともに歩んだ。神が彼を取られたので、彼はいなくなった。 創世記5:24 これはノアの歴史である。ノアは正しい人で、彼の世代の中にあって全き人であった...

オリーブ, 燭台(ゼカリヤ書)

彼は私に言った。「あなたは何を見ているのか。」私は答えた。「私が見ると、全体が金でできている一つの燭台があります。その上部には鉢があり、その鉢の上には七つのともしび皿があります。この上部にあるともしび皿には、それぞれ七本の管が付いています。また、そのそばには二本のオリーブの...

列王記第一20:43, 21:4

イスラエルの王は不機嫌になり、激しく怒って自分の宮殿に戻って行き、サマリアに着いた。 Ⅰ列20:43 アハブは不機嫌になり、激しく怒って自分の宮殿に入った。イズレエル人ナボテが彼に「私の先祖のゆずりの地はあなたに譲れません」と言ったからである。アハブは寝台に横になり、顔を背...

Comments


bottom of page