top of page
検索
広いところ 広げる(モーセ五書)
イサクはそこから移って、もう一つの井戸を掘った。その井戸については争いがなかったので、その名をレホボテと呼んだ。そして彼は言った。「今や、主は私たちに広い所を与えて、この地で私たちが増えるようにしてくださった。」 創世記26:22...

おいまつ÷のぞむ
2020年2月27日読了時間: 1分


森本あんり著『アメリカ・キリスト教史』を読む3
メソジスト教会は、個人的な敬虔、聖潔の生活、簡素な教義という特徴を備え、爾後のアメリカ・プロテスタンティズムの精神性を形成する重要な一要素を提供することになる。監督制と巡回牧師制は、新しい伝道地の要請に応える権威と機動性を兼ね備えた制度であった。西部では、人々が広い地域に点...

おいまつ÷のぞむ
2020年2月25日読了時間: 2分


Hi-B.A. OB Camp 2020
これから先 色々あると思う 泣きたいことも あると思う 耐えられなくて 何もできなくて 逃げ出したく なるかもしれない だけど忘れないでいて あなたを決して 離すことのない イエス様が 共におられることを 私たちが 生きてゆく限り 喜びばかりじゃないだろう 苦しみの時に...

おいまつ÷のぞむ
2020年2月24日読了時間: 1分


F. F. Bruce"Who are the Brethren?“を読む3
ブルースは ブレザレンの教理的特徴について 以下のように述べています DOCTRINES So far as their doctrines are concerned, Open Brethren have no peculiarities. They hold the...

おいまつ÷のぞむ
2020年2月21日読了時間: 4分


ロバート・ゴルディス著『神と人間の書』を読む3
…イスラエルとその近隣の人々との入り組んだ関係がしばしば誤解されてきたことは認めざるを得ない。現代のある思想家が指摘したように、「思想の歴史は弁証法的展開という言葉で理解されよう。弁証法的展開においては、人々はその先輩たちが持っていた見解に反対し、その見解の一面性を正反対の...

おいまつ÷のぞむ
2020年2月20日読了時間: 5分


沢村五郎著『救いは今です』
流麗な文章 巧みなたとえ ただ「見事!」の一言に尽きます ときおり 古めかしい表現が出てきますが 改定新版の出版が1975年 初版が1930年と知ると 納得がいきます いや むしろ これほどの時間的な隔たりがあっても さほど違和感を覚えずに読めてしまうことに...

おいまつ÷のぞむ
2020年2月19日読了時間: 1分


森本あんり著『アメリカ・キリスト教史』を読む2
なお、独立革命期には、いずれの国家勢力にも加担せずに、新約聖書の求める絶対平和をそのまま実践しようとした人々もあった。クエーカーやメノナイトに属する人々である。彼らのうちには、徴兵に代わる重税を科せられた人々もあり、ペンシルヴェニアでは逃亡して来たイギリス兵を助けた廉で投獄...

おいまつ÷のぞむ
2020年2月18日読了時間: 2分


F. F. Bruce"Who are the Brethren?“を読む2
ブレザレンの歴史、ブレザレンの起源について考える時に 意外と見過ごされがちなのは 草創期のメンバーが 非常にアカデミックな人たちだったということです 前回の引用にもありましたが ブレザレンの創設者たちは 主にトリニティカレッジに関わる若者のグループでした 18歳の半数以上が...

おいまつ÷のぞむ
2020年2月14日読了時間: 3分
いのち(ローマ人への手紙)
忍耐をもって善を行い、栄光と誉れと朽ちないものを求める者には、永遠(G0166)のいのち(G2222)を与え、利己的な思いから真理に従わず、不義(G0093)に従う者には、怒りと憤りを下されます。 2:7-8 敵であった私たちが、御子の死(G2288)によって神と和解させて...

おいまつ÷のぞむ
2020年2月12日読了時間: 3分


高橋秀典著『正しすぎてはならない Let it Be 』
解釈者の気質は 解釈に影響を及ぼす ものですね 私なら こんなに肯定的には語れません 空の空の響きと 喜びの調べならば 私は どちらかというと 空の方に引っ張られます 一般恩恵を捉え方も 私なら もっと消極的な側面に 目を留めると思います また 私なら...

おいまつ÷のぞむ
2020年2月10日読了時間: 1分
生きる(ローマ人への手紙)
福音には神の義が啓示されていて、信仰に始まり信仰に進ませるからです。「義人は信仰によって生きる(G2198)」と書いてあるとおりです。 1:17 決してそんなことはありません。罪に対して死んだ(G0599)私たちが、どうしてなおも罪のうちに生きていられる(G2198)でしょ...

おいまつ÷のぞむ
2020年2月8日読了時間: 3分


F. F. Bruce"Who are the Brethren?“を読む1
先日、F.F.Bruceの書いたWho are the Brethren?という論文を見つけました F.F.Bruce 彼は私にとっては the man of Brethren ブレザレン運動を最も体現する人物の一人です 聖書に徹底的にこだわる...

おいまつ÷のぞむ
2020年2月7日読了時間: 4分


B.W.アンダーソン著『深き淵より』
神学生の間に 課題図書として 読んでおきたかった本ですね この本が 活用している様式研究は ある種の限界があるものですし 文書資料仮説の影響も見られます しかし 全体としては 聖書そのものに聞き 詩篇と詩篇を見比べるという内容になっています この本のどの部分は危うく そして...

おいまつ÷のぞむ
2020年2月6日読了時間: 1分
死(ローマ人への手紙)
彼らは、そのような行いをする者たちが死(G2288)に値するという神の定めを知りながら、自らそれを行っているだけでなく、それを行う者たちに同意もしているのです。 ローマ人への手紙1:32 敵であった私たちが、御子の死(G2288)によって神と和解させていただいたのなら、和解...

おいまつ÷のぞむ
2020年2月5日読了時間: 4分
死ぬ, 殺される(ローマ人への手紙)
実にキリストは、私たちがまだ弱かったころ、定められた時に、不敬虔な者たちのために死んでくださいました(G0599)。正しい人のためであっても、死ぬ人(G0599)はほとんどいません。善良な人のためなら、進んで死ぬ人(G0599)がいるかもしれません。しかし、私たちがまだ罪人...

おいまつ÷のぞむ
2020年2月3日読了時間: 4分
出エジプト記34:10-12
主は言われた。 「今ここで、わたしは契約を結ぼう。わたしは、あなたの民がみないるところで、地のどこにおいても、また、どの国においても、かつてなされたことがない奇しいことを行う。あなたがそのただ中にいるこの民はみな、主のわざを見る。わたしがあなたとともに行うことは恐るべきこと...

おいまつ÷のぞむ
2020年1月29日読了時間: 1分


苦しみながら 悩みながら それでも前に向かう
昨日の午後は 妻の両親の教会で開かれたコンサートに行ってきました ゲストは小坂忠さん 説明不要のレジェンドです 大阪マラソンの影響もあって 私は 少し遅れて会場に着きましたが すぐに二つの衝撃を受けました 一つは 忠さんの外見に 激しい闘病の跡が刻まれていたこと...

おいまつ÷のぞむ
2020年1月27日読了時間: 2分
敵の門を勝ち取る(創世記)
確かにわたしは、あなたを大いに祝福し、あなたの子孫を、空の星、海辺の砂のように大いに増やす。あなたの子孫は敵の門を勝ち取る。 創世記22:17 彼らはリベカを祝福して言った。 「われらの妹よ、 あなたは幾千万にも増えるように。 あなたの子孫は敵の門を勝ち取るように。」...

おいまつ÷のぞむ
2020年1月22日読了時間: 1分


How to read... and How to utilize?
年末に the Bible Projectの日本語版が 出ました 以前から このコンテンツを 活用していた者としては 嬉しい限りです 翻訳作業に携わっておられる方に 心から 尊敬と感謝の意を表したいと思います さて 現在は 各書の概論を示すものが...

おいまつ÷のぞむ
2020年1月21日読了時間: 2分
bottom of page